はじめに
現在、Unreal Engine で iOS/Android 用のアプリを開発していて、実機での実行中に iOS のマイクやカメラにアクセスしようとしたらアプリが突然落ちてしまうという問題が発生したのでそのときの対処法をメモしておきます。
全く同じ処理でも Android ではアプリが落ちるといったことは無く、いい感じに動作していました。
今回、iOS のマイクへアクセスしようとしたのですが、そのアクセス権限のリクエストなどには Cross-Platform Voice Chat Pro というアセットを使用しています。

対処法
早速結論です。
自分の場合は Unreal Editor で「Project Settings… > Platforms > iOS > Extra Plist Data > Additional Plist Data」で以下のテキストを入力するとアプリが落ちるといったことは無くなりました!
<key>NSMicrophoneUsageDescription</key><string>マイクを使用してボイスチャットを開始します。</string>

この「マイクを使用してボイスチャットを開始します。」の部分は空でなければ何でも OK です!(たぶん)
NSMicrophoneUsageDescription の部分はアクセスしたい iOS の機能(マイク、カメラ、ギャラリーなど)によって書き換える必要があります。
この NS~Description の種類に関しては hiraya-shingo 様の「[iOS 10] 各種ユーザーデータへアクセスする目的を記述することが必須になるようです」から引用させていただきます。

最後に
参考記事
- UnrealEngine iOSでカメラロールにスクリーンショットを保存する
- FlutterのiOSのmicrophoneによるマイク入力を有効化する環境設定
- Protected resources
- [iOS 10] 各種ユーザーデータへアクセスする目的を記述する事が必須になるようです