動画を視聴する際に明るさが変わってしまう時の対処法
遭遇した問題
設定で「明るさの自動調節」がオフになっているのにも関わらず、YouTube や Amazon Prime Video 等で動画を視聴する際に勝手に明るさが変更され、より明るくなってしまう。

対処法
説明
「設定>ディスプレイ>画質」にある「バーチャルHDR」をオフにする。
説明では「標準動画をHDR動画のような表情豊かな画質にする」と書かれているが、なぜか画質ではなく明るさが変わってしまう。
原因は不明だが、自分が使用している「AQUOS sense7」のみでの仕様かもしれない。

補足
HDRとはHigh Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)の略で、写真の白飛びと黒潰れを防ぎ、被写体をより鮮明に映し出してくれる機能です。
HDRとは?スマホで鮮やかな動画や写真を楽しむ新機能!
