「Slack Bot」と「Google Apps Script」
ボット(App)の作成
手順①
手順②
手順③
- 「Create an app」内の上の「From scratch」を押す
手順④
- 「Name app & choose workspace」内で、ボットの名前(App Name)と、ボットを追加したいワークスペース(Pick a workspace to develop your app in:)を選択し、右下の「Create App」を押す
ボットへの権限の付与
手順⑤
- 「Basic Information」から左下の「OAuth & Permissions」に行く
手順⑥
- 下にスクロールし、「Scopes>Bot Token Scopes」の「Add an OAuth Scope」を押す
手順⑦
- ボットに付与したい権限(今回は「chat:write」)を選択する
権限の種類については「Permission scopes | Slack」を参照
ボットの表示名・ユーザー名の設定
手順⑧
- 「OAuth & Permissions」から「App Home」に行き、「Your App’s Presence in Slack>App Display Name」の右の「Edit」を押す
手順⑨
- 「Add App Display Name」内でボットの表示名(Display Name)とユーザー名(Default username)を入力し、右下の「Add」を押す
【表示名】
・日本語可
・80文字以内
【ユーザー名】
・英語(小文字)
・数字、ピリオド「.」
・ハイフン「-」
・アンダースコア「_」
ワークスペースへのボットのインストール
手順⑩
- 「App Home」から「Install App」に行き、「Install to Workspace」を押す
手順⑪
ボットの接続情報の取得・保持
手順⑫
- 「Installed App Settings>OAuth Tokens for Your Workspace」の「Bot User OAuth Token」をコピーして保持しておく
手順⑬
- 「Install App」から「Basic Information」に行く
手順⑭
- 「Basic Information>App Credentials」の「App ID」「Client ID」「Client Secret」「Signing Secret」「Verification Token」をコピーして保持しておく
チャンネルへのボットの追加
手順⑮
- 「Slack」を開き、左下の「アプリを追加する」を押し、右から今回作成したボットを選択する
手順⑯
- ボットを追加したいチャンネルを開き、上のメニューを展開する
手順⑰
- 「インテグレーション>App」の「アプリを追加する」を押す
手順⑱
「Google Apps Scripts」からのメッセージの送信
手順⑲
- 任意の「Google Apps Script」プロジェクトを開く
手順⑳
- 左の「ライブラリ」の「+」を押し、「ライブラリの追加」内の「スクリプトID」に「1on93YOYfSmV92R5q59NpKmsyWIQD8qnoLYk-gkQBI92C58SPyA2x1-bq」と入力し、「検索」を押す
手順㉑
- 「バージョン」を最も大きい数字(今回は22)に設定して、右下の「追加」を押す
手順㉒
手順㉓
手順㉔
その他
参考記事
お問い合わせ
コメント