橋本翼(ツバサムス)

メタバースプログラマー。
UnityとUnreal Engineを専門的に扱う。
メタバース系スタートアップ企業に所属。

詳細はこちら

【Python基礎講座⑤】if-elif-else文、pass、quit()、論理演算

Python

基本文法

if-elif-else文

コード

t=37
if t<40:
    print("点火")
elif t>40:
    print("消火")
else:
    print("入浴")

出力結果

点火

処理を空白にする

コード

t=37
if t<=40:
    pass
else:
    print("消火")

出力結果

 

説明

pass」で「何もしない」という処理を記述できる。

プログラムを途中で終了する

コード

t=37
if t<=40:     
    quit()
else:
     print("消火")

出力結果

 

説明

quit()」で「プログラムを終了させる」ことができる。

複数条件を指定する論理演算

コード

age=20
if age<=6 or age>=60:
    print("割引価格")
elif age>6 and age<60:
    print("通常価格")

出力結果

通常価格

説明

やさしいPython

4行目のような範囲を表す場合には、論理演算を「6<age<60」と

まとめて書くことができる。

その他

参考書籍


お問い合わせ

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました